朝起きて鏡を見るたび
「ニキビ跡の赤みを隠すのにメイクが大変!」
そんな悩みを抱えていました。
せっかくニキビが治ったのに、ニキビ跡の赤みが消えない。。。
そう悩んでいる女性は私以外にもたくさんいますよね。
ニキビ跡をすぐに消すには皮膚科に通い治療を受けるのが良いと思っていても、私は子育て中の主婦なので、定期的に通院する時間はありません。
そこで調べていたのが、「自宅でできるニキビ跡ケア」です。
最初は調べながら…
- そもそもニキビ跡の赤みは化粧品で治せるのかな?
- 新しい化粧品を使ってニキビが再発したり肌荒れしたらどうしよう
などと考え、どれだけ良さそうな商品でも、なかなか購入に至りませんでした(笑)
ところが、思い切って試してみた「ニキビ跡専用の化粧水」で手入れを始めると、予想以上の効果があって、コンシーラーでも隠れにくかったひどい赤みが改善し、さらにニキビができても赤みが残りにくい強い肌を育むことができたのです。
ニキビ跡の赤みが、毎日使う化粧水で変わったのです!
今回は、そんな私の体験談を紹介します。「ニキビ跡を自宅で治したい方」のために出来るだけ詳しく解説していますので、ぜひ参考にしてくださいね。
ニキビ跡の赤みに効果的な基礎化粧品を選ぶ5つのポイント

まずは、「ニキビ跡の赤みを取る効果が高い化粧品」を選ぶ際にチェックすべき5つのポイントを紹介します。
ニキビ跡の赤みをケアする「有効成分」が配合されていること
ニキビ跡の赤みは、ニキビの炎症が肌の奥に残っている状態。改善するためには、シミやソバカス(色素沈着)への進行を防ぐ美白成分や、ニキビによる炎症をケアする消炎成分が配合されている化粧品が効果的です。
ニキビ跡の赤みに効果的な有効成分で、代表的なものをご紹介します。
- ビタミンC誘導体(美白)
- トラネキサム酸(美白)
- 水溶性プラセンタエキス(美白)
- グリチルリチン酸ジカリウム(甘草エキス)(消炎)
- アラントイン(消炎)
ちなみに上記のような有効成分が配合されている化粧品は、パッケージや広告に「医薬部外品」(=薬用)と印字されているので、それを目印に選べばOKです。2種類以上の有効成分が同時に配合されている商品もあります。
医薬部外品とは?
一般的なスキンケア用品の中で、厚生労働省が許可した効果・効能に有効な成分が、一定の濃度で配合されているもの。人体への作用は穏やか。
化粧品と比べると、製造・販売工程で厳しい安全基準をクリアする必要があります。
【作用の目安】
医薬品>医薬部外品>化粧品
浸透力&保湿効果に優れていること
ニキビ跡の赤みに効果的な有効成分や美容成分を効率よく患部に届けるためには、浸透力に優れていることも大切です。
例えば、注目成分がより角層深くまで浸透しやすいよう粒子を「ナノ化」したり、配合成分の組み合わせにこだわるなど、浸透力への配慮があればに記載があるはずです。
また十分な保湿効果は、肌のバリア機能を強化するほか、肌の生まれ変わり(ターンオーバー)を正常に導く働きもあるため、ニキビ跡の赤みを効率よくケアするために重要なポイント。
具体的には、肌表面と肌の内側の双方を保湿できる、長時間潤いが持続するなどの工夫が施されていれば合格です。
肌に刺激となる成分が配合されていないこと
刺激は赤みを長期化させる原因となるので、化粧品により肌に刺激を与えないことはとても重要。
ニキビ後の肌はバリア機能が低下し、あらゆる刺激に敏感になっているため、特に注意が必要なのです。
具体的には、以下のような「肌に刺激となる可能性のある成分」が無添加となっている製品を選ぶことで、肌を刺激するリスクを減らせます。
- 合成色素
- 鉱物油
- 防腐剤・パラベン(旧表示指定成分)
- 石油系界面活性剤
- アルコール
- 香料
- 紫外線吸収剤
…etc
ただし!化粧品を安全に使用するために配合されている「防腐剤」や肌を清潔に保つ「アルコール」が必ずしも肌への刺激となるとは限りません。
上記のような成分を配合していても、配合量や組み合わせにより、肌への刺激に配慮された化粧品も多くあります。
一概になんでもかんでも無添加が良いというわけではありませんが、無添加成分をアピールしている化粧品は「肌への優しさに配慮されているという目安となる」ことを覚えておきましょう。
ワンポイントアドバイス
アルコールや防腐剤・保存料が微量の化粧品は、できる限り新鮮なうちに使い切るのがベター。
- 開封後は3か月をめどに使い切る
- 高温多湿、温度変化の激しい場所に保管しない。必要な場合は冷蔵庫へ
など気をつけましょう。品質が悪化した状態で使用すると、正しい効果が期待できない上、逆に肌荒れの原因となってしまうこともあるので要注意です。
ニキビも同時に予防できること
ニキビ後に赤みが残っていのは、ニキビによる傷が完全に治りきっておらず、同じ場所にニキビが出来やすい状態になっています。
そのため、ニキビも同時に予防できるアイテムを選ぶのがベター。
またニキビ予防のために配合される消炎成分やターンオーバーを正常に整える成分は、ニキビの赤み改善にも効果的です。
ニキビ跡の赤みを効率良く改善するためには、美白&ニキビ予防が同時にできる基礎化粧品が理想的というわけです。
トライアルセット or 返品保証で肌に合うか試せること
いくら肌への刺激となる成分が“無添加”でも、肌に合うかどうかは実際に使ってみないとわかりません。
赤みのない美しい肌を作るために、トライアルセットや返金保障のある商品で、まずは肌に合うかどうか試してみましょう。
ちなみに、以下のような「基礎化粧品が肌に合わないサイン」が出ると使用を中止しましょう。
- 肌が熱感を持つ
- かゆみ、赤みが出る
- ニキビが出来る(毛穴が詰まる)
- ヒリヒリする
- 肌がざらつく
- 目にしみる
上記のような症状がすぐに出ることもあれば「初めは調子が良かったのに、1週間ほどすると調子が悪くなてきた」ということもあります。
そのため、最低でも1週間〜10日以上は試せる商品が望ましいです。
***
価格ではなく、肌との相性を優先しよう!
「安い化粧品をジプシーしているけど、自分に合うものが見つからない」という経験はありませんか?価格だけで選んで結局たくさん買ってしまったり、症状が悪化&長引いたりすることで、逆に出費が増えてしまうことも。
安さだけで選ぶのではなく「無理なく続けられる価格の肌に合う化粧品を継続して使うことが美肌への近道」だということを覚えておきましょう。
ニキビ跡に効果的な5つの化粧水の特徴を一覧比較
商品 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
商品名 | リプロスキン >> 公式サイトを見る |
ベルブラン >>公式サイトを見る |
エトヴォス バランシングライン >>公式サイトを見る |
オルビス クリアシリーズ >>公式サイトを見る |
薬用RGアクネ&スキンケアセット >>公式サイトを見る |
初回価格(税抜) | 2,419円 (定期・60%OFF) |
2,138円 (定期・73%OFF) |
2,052円 (お試しセット) |
1,000円 (お試しセット) |
4,980円 (4ヶ月継続前提・69%OFF) |
セット内容 | 【現品】リプロスキン (100mL) ※約1ヶ月分 |
【現品】ベルブラン(30ml) ※約1ヶ月分 |
【サンプル】 ・薬用アクネVCローション/化粧水(30mL) ・クリアソープバー/洗顔 (10g) ・薬用アクネVCクリームジェル (10g) ・バランシングVCクリアジェル/部分用美容液(5g) ※約2週間分 |
【サンプル】 ・薬用化粧水(40mL) ・薬用洗顔料(20g) ・薬用保湿液(14g) ※約3週間分 |
・【現品】アクネケアローション/朝用(100ml) ・【現品】スキンケアローション/夜用(100ml) ※約1ヶ月分 |
有効成分 | ・グリチルリチン酸ジカリウム(消炎&ニキビ予防) ・水溶性プラセンタエキス(美白*) |
・トラネキサム酸(美白*) ・グリチルリチン酸ジカリウム(消炎&ニキビ予防) |
・グリチルリチン酸ジカリウム(消炎&ニキビ予防) ・ビタミンC誘導体(美白*) |
・グリチルリチン酸ジカリウム(消炎&ニキビ予防) | ・グリチルリチン酸ジカリウム(消炎&ニキビ予防) ・ビタミンC誘導体(美白*) |
特典 | ・送料無料 ・60日間返品保障 |
・送料無料 ・60日間返品保障 |
・初回WEB限定500円OFF ・送料無料 ・未開封のみ8日間返品可 |
・送料無料 ・30日以内なら返品&交換OK ・今治抗菌タオルプレゼント |
・送料無料 ・1ヶ月間返品保障 |
※上記価格や特典内容は、予期なく変更される場合があります。
*美白とは、メラニンの生成を抑え、シミ・ソバカスを防ぐこと
ニキビ跡の赤み改善に人気の化粧水ランキング

kerdkanno / Pixabay
ニキビ跡の赤み改善に人気の化粧水・5アイテムの詳細をご紹介します。
どれもニキビ後の肌にやさしく、刺激を抑えたアイテムを厳選しました。初回は安価に試せるうえ、どれも通販で手軽に買えるものばかりですので、ぜひ参考にしてくださいね!
【1位】リプロスキン

リプロスキン
- 初回限定特別価格 約1ヶ月分が送料無料2,240円(税抜)
- 60日間返金保証
- 通常価格 5,600円(税抜)/100mL ★定期コースは 4,980円(税抜)&送料無料
- 敏感肌を含む、すべての肌質に
ニキビ後の赤みをはじめ、シミ・ボコボコ肌・黒ずみをケアする、ニキビ跡専用の化粧水です。
厳選した16種類の美容成分を贅沢に配合。ナノ化した有用成分が、ニキビを繰り返し、硬くごわついた肌深部(角層)まで素早く浸透。さらに肌の表面も同時に保湿することで、効率よく白く健やかな肌へと導いてくれます。ニキビを予防する効果も◎。
パラベン・アルコール・鉱物油・石油系界面活性剤・合成香料・合成着色料は無添加。ノンコメドジェニックテスト*済み。
希少な天然香料「ダマスクローズオイル」の香りで、リラックス効果も期待できます。
【2位】ベルブラン

ベルブラン
- 初回限定特別価格 約1ヶ月分が送料無料1,980円(税抜)
- 60日間返金保証
- 通常価格 7,280円(税抜)/30mL ★定期コースは 4,064円(税抜)〜&送料無料
- 敏感肌を含む、すべての肌質に
モンドセレクション4年連続金賞を受賞している実力派。ニキビ後の赤みやシミ・黒ずみ毛穴をケアする、ニキビ跡専用の美容液です。(お手持ちの化粧水の前に使う、プレ化粧水とお考えください。)
有効成分・浸透型*トラネキサム酸が肌の奥*まで素早く届き、ニキビ跡をスピーディにケアしてくれます。さらに3種類のヒアルロン酸やセラミド、コラーゲンなど12種類の美容成分が、肌に潤いを与えてバリア機能をサポート。ベルブランを使ったコットンパックは、一度でも肌が明るくなると話題です。
紫外線吸収剤・合成香料・タール系色素・パラベン・シリコン・鉱物油は無添加。お手入れ楽々&清潔をキープできる、プッシュ式エアレス容器入り。
【3位】エトヴォス バランシングライン(薬用アクネVCローション)

エトヴォス バランシングライン
- お試しセット 約2週間分が送料無料1,900円(税抜)
- 未開封のみ8日間返品可
- 化粧水通常価格 3,800円(税抜)/150mL
- 敏感肌を含む、すべての肌質に
大人ニキビケアと、ニキビ後の美白を同時に叶える薬用化粧水。シリコンやパラベン、界面活性剤、鉱物油、香料、着色料は不使用なので、肌荒れしやすい大人のゆらぎ肌にも最適です。
有効成分・進化型ビタミンC誘導体(VCエチル)を配合。VCエチルは皮膚内で素早く効力を発揮する上、72時間作用する優れた持続性も魅力。
お手入れするのが楽しくなる、おしゃれなパッケージも人気の秘密です。
【4位】オルビス クリアシリーズ(薬用化粧水)

オルビス クリアシリーズ
- お試しセット 約3週間分が送料無料1,200円(税抜)
- 30日以内返品・交換OK
- 化粧水通常価格 1,500円(税抜)/180mL
- 敏感肌を含む、すべての肌質に(※超乾燥肌を除く)
リーズナブルですが、きちんと結果を出してくれる人気アイテム。ホルモンバランスの乱れによる大人ニキビをケアし、ニキビ跡の残りにくい肌を育む薬用化粧水です。
和漢植物・紫根エキスには、バリア機能を高めてニキビや肌荒れしにくい健やかな肌を育むほか、シミや赤みをケアする働きもあります。100%オイルカットですが、高保湿成分配合で肌の潤いをキープ。油分で肌が荒れてしまうという方には特におすすめです。無油分、無香料、無着色、界面活性剤不使用。
肌質に合わせて「さっぱり(L)」「しっとり(R)」の2種類から選べます。同シリーズの薬用保湿ジェル(50g/1,700円)とのセット使いが効果的。
【注意!】基本的には低刺激なのですが、特に「さっぱり(L)」の方に多少のアルコール臭があります。アルコールが苦手な方は注意してください。
【5位】薬用RGアクネ&スキンケアセット(サラヴィオ化粧品)

薬用RGアクネ&スキンケアセット
- お試しセット 約3週間分が送料無料1,200円(税抜)
- 30日以内返品・交換OK
- 化粧水通常価格 1,500円(税抜)/180mL
- 敏感肌を含む、すべての肌質に(※超乾燥肌を除く)
エステサロンレベルのケアを目指す薬用化粧水。ニキビ予防ができる「朝用」とニキビ後の肌の美白に特化した「夜用」の2本がセットになった、ユニークなアイテムです。
ニキビ後の腫れや赤みはもちろん、凹凸の気になる肌や色素沈着が気になる肌にも効果的。アルコールや防腐剤は無添加なので、妊娠中や敏感肌にも使用できるそう。
1か月分で朝晩合計200mLあるので、惜しまずバシャバシャ使えます。
ニキビ跡の赤みに市販の化粧水をおすすめしない理由

ニキビ跡の赤みに市販の化粧水をおすすめしない理由は、ニキビ後の肌への効果をアピールしている市販の化粧品はほとんどなく、自分の肌に合った化粧品を成分や特徴から精査して選ぶことが難しいからです。
薬機法*の問題で広告内容が制限されていることもあるのですが、ニキビ後の赤みに特化した化粧品の種類に関しては、圧倒的に通販コスメに軍配が上がります。
*薬機法とは、医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律のこと。
ニキビ跡の赤みを治すために効果的な化粧水の使い方

化粧水の効果を最大限に引き出す方法
次に、今すぐ実践できる「ニキビ跡の赤みを治すために効果的な化粧水の使い方」をご紹介します。
簡単なポイントを抑えるだけで、化粧水の効果を最大限に引きすことができます。
洗顔後すぐのまっさらな肌につける
ニキビ跡の赤みをケアするには、角層深くまで素早く有効成分&美容成分を届けることが重要です。
そのため、肌がもっとも水分を吸収しやすい洗顔後すぐのまっさらな肌に使用しましょう。
化粧水の前にオイルやブースター、乳液を使う習慣がある方にも当てはまります。特に化粧水の前に油分の入ったアイテムを使用してしまうと、浸透の妨げになってしまうので、注意してくださいね。
清潔な手 or コットンで、肌がひんやりするまで重ね付け
化粧水をつけている際に、肌の奥からひんやりと感じられれば、角層に水分が行き渡ったサインです。
清潔な手かコットンで、肌がひんやり感じられるまで化粧水を重ね付けしましょう。
化粧水を肌にしっかりと入れ込んで保湿することで、肌の生まれ変わり「ターンオーバー」を促し、バリア機能をアップさせることができます。
ただし、肌をこすったり叩いたりするなどの「刺激」は厳禁。症状を悪化させる可能性があるほか、刺激がシミやシワの原因になるからです。できる限りやさしく丁寧に、肌をいたわるように馴染ませてくださいね。
最低1〜3ヶ月は継続して使う
ニキビ跡の赤みは2〜3日では良くなりません。最低でも1〜3か月は継続して使用し、様子を見る必要があります。
肌の生まれ変わるサイクルは、20代で28日、30代ではそれ以上と言われており、肌の奥で起こる赤みはターンオーバーが深く関係しているからです。
また化粧品を頻繁に変えては、肌への負担も大きくなります。肌に合った化粧品を「コツコツ継続すること」が美肌への近道だということを覚えておきましょう。
週2〜3回のコットンパックで効率よく赤みを鎮静
週2〜3回のコットンパックは、肌を落ち着かせ、赤みケアのスピードアップに効果的です。
コットンパックは1回でも肌が落ち着き、明るく感じられることもあるので、症状がひどい方やできる限り早く赤みを改善したい方には特におすすめです。
コットンパックに適した「裂けるコットン」や大判のもの販売されているので、お好みで利用してくださいね。
コットンパックのやり方
- コットンに化粧水をひたひたに染み込ませる
- 3〜5分そのまま待つ
- 剥がして、化粧水後のいつものお手入れに進む
ポイント
テクスチャーがシャバシャバの化粧水はそのままコットンに染み込ませてパックすればOKですが、とろみのあるものや美容液タイプは、精製水(ドラッグストアで買えます)でコットンを湿らせた上で化粧水を染み込ませましょう。化粧水の量が少なくて済むので、コストパフォーマンスもアップします。
まとめ

ニキビ跡の赤みを治すためには、毎日のスキンケアが最も重要だと言っても過言ではありません。トライアル料金やお試しセットを賢く利用し、あなたの肌に合う化粧水を見つけてください。
「化粧水を変えた直後に赤み治った」というケースは稀ですが、肌に合った化粧水での正しいお手入れを継続することで、症状の改善をスピードアップできることは間違いありません。
お気に入りの化粧水を見つけたら、ニキビ跡の赤みを根本から解決し、ニキビ跡できにくい肌質を目指すために、最低3か月は継続して使用してくださいね。