
結論を先に言うと、ケノンを使ってムダ毛をなくすことができましたし、今もまだつるつるのままです。
ミュゼに通おうかなと悩んでいた時期もありますが、結果としてケノンによる脱毛だけで、もう何年もカミソリを使うことなく、すべすべ肌をキープしています。
ムダ毛に悩んでいるくらいなら、皆ケノンを使えばいいのにと思っているくらいです。
ですが、全ての面でケノンがおすすめかというとそうでもなく
- ケノンのデメリット・欠点
- 自宅脱毛に必要なコツ
- ケノン脱毛が向いてない人
など、購入前に知っていておいた方が良いポイントも確かにあります。

\家庭用脱毛器ランキング1位/
※公式ショップ限定割引キャンペーン実施中
脱毛しなきゃ!私がケノンでの脱毛を選んだ理由
私のムダ毛は剛毛というほどではありませんが、それでも1日経つとチクチク気になるレベルだったので、毎晩のカミソリは欠かせませんでした。
毎日の処理は習慣になっていたので、面倒だけど作業的な感覚です。当時はまさか自分が脱毛器を買うなんて思ってもいませんでした。
そんな私が脱毛を考え始めたきっかけは、姉や友達が同時期に脱毛サロンに通い始めたことです。
新婚だった姉は、「妊娠・出産に備えて脱毛しておきたい。赤ちゃんが生まれて忙しくなっても、身だしなみはきっちりしたい。」という理由。
婚活中だった友達は、「今はVIOを処理するのが当たり前の時代。衛生的だし、女としてやっておくべき」という理由からでした。
違和感なくカミソリを使っていた私としては、身近な人の突然の脱毛宣言に焦りましたが、サロンに通うなんてとてもハードルが高く感じました。

と色々比較・検討して見つけたのが、家庭用脱毛器ケノンです。
【ケノンの脱毛効果をレビュー】6年間の実績をビフォーアフターで解説します
脱毛器を買う時、「どれくらい効果があるのかな?」「またすぐに生えてきたらどうしよう」ということが心配ですよね。
家庭用脱毛器はエステより出力が弱いから、一度抜けても数か月ですぐ生えてくる。
なんてことがたまにネットに書かれていますが、実際私はケノンで脱毛して6年経ってもまだ毛は生えてきていません。
脱毛完了までの期間も、一般的にサロン脱毛なら約2〜3年かかりますが、私はおよそ1年で完了しました。
効果が見えるのはかなり早いと感じています。
パーツ別にみるケノンの効果
では、ケノンを買って6年経った今の状態をお見せします。
家庭用脱毛器でもこんなにしっかり効果が出て、ツルツルがキープできるんだなという所が伝われば嬉しいです。
腕・足脱毛の効果
面積が広くて人目にもつきやすい手足は、1番先につるつるにしたいですよね。
毎日カミソリで処理してもすぐに生えてきて、ザラザラ・ぶつぶつしていた肌も、今ではムダ毛が無くなっただけでなく、毛穴も全く気にならなくなりました。
カミソリを使っていた時はいつも肌が粉をふいたようになっていて、ボディローションやクリームが欠かせませんでしたが、今は何も使わなくてもカサつきません。

顔の口ひげ・手足の指の毛などの産毛も効果あり
指の毛は細くてピンセットでも抜きにくい割に、意外と目立つ嫌な存在でした。
うぶ毛は普通のムダ毛とくらべてメラニンが少ないため、光脱毛やレーザー脱毛が効きにくく、脱毛できるまでに時間がかかる傾向があります。
ですが、腕や足の脱毛ついでに照射していたらいつの間にか毛がなくなっており、あっけなく脱毛完了しました。
部屋で見るとあまり生えていないのに、自然光で見ると思いのほか生えている・・・というやっかいな口周りの産毛も無くなってすっきりしました。
口周りだけなら1分かからずできるので、処理も楽です。

脇脱毛の効果
冬場は「まぁいいかな・・・」と放置気味になりやすいワキ。夏の間は頑張って自己処理するので毛穴がぶつぶつ赤く目立って、自分でもあまり見たくない状態になっていました。
剃っても毛はうっすら見えるし、ワキ全体のくすみや色むらも気になっていましたが、脱毛を開始してカミソリでの自己処理を止めたらすっかりキレイに。
今ではノースリーブを着て腕を上げることにも全く抵抗が無くなりました。
脱毛して毛がなくなったこと自体も嬉しいですが、肌全体がきれいになったことが本当に嬉しいです。

お腹・胸・背中の毛も脱毛できます
生えていてもそれほど困らないけど、無いにこしたことはないのがお腹・胸・背中の毛。
もともとあまり目立たない毛だったのですが、他のパーツを照射するついでに処理していたら、いつの間にかさらに薄い金髪の産毛のようになりました。

VIOは時間がかかるけど続ければ効果あり
実は、購入当時はVIOを処理したいと思っていなかったので、他のパーツの脱毛が完了した後もVIOだけはそのままにしていました。
ですが考えが変わり、つい半年程前からVIO脱毛を始めました。
- ハイジニーナ(無毛)
- 全体的に毛量を減らす
- 前だけ残してIOは無毛
など、VIOの脱毛も色々なバリエーションがありますよね。

- 生理やおりものなどが毛にからむことが無くて衛生的
- 毛が無いので風通しがいい・むれない
- 下着をはいたシルエットがすっきりする
こういったVIO脱毛のメリットを体感すると、ボリュームダウンよりもつるつるの方が楽です。ハイジニーナにする人の気持ちがよく分かりました。
もっと早くやっておけば良かったとすら思います。
ただ、
- 毛が太い
- 肌が黒ずんでいる
- 凹凸があるので照射しにくい
といった理由から、腕や足の毛とくらべると効果が出るまでに時間がかかります。
私も半年たって最近やっと、明らかに伸びるのが遅く、毛が薄くなっているのを実感できるようになりました。

埋没毛もきれいに無くなりました
画像は膝のアップです。
以前は暇があったら毛抜きで膝の毛を抜くのが癖になっていたので、毛穴が赤くなったり埋没毛ができたりと、ちょっと汚い膝でした。
毛抜きで毛を抜くとその時はすっきりしますが数日でまた生えてくるし、結局いたちごっこですよね。
ケノンは皮膚の下に埋もれている埋没毛でも効果がありました。嬉しいのは、埋没毛を無理に引っ張り出す必要がない、という点です。

ほくろから生えていた毛にも効果あり
ケノンの光はメラニンに作用するので、メラニンの量が多いほくろに照射すると、やけどのようになってしまう恐れがあります。
そのため、本来はサージカルテープを貼るなどしてほくろを隠して、フラッシュの光が当たらないように脱毛する必要があります。
なのでほくろに生えた毛に照射するかどうかはご自身の判断となりますが、私はどうしても気になったので、思い切って照射していました。
他の毛よりも妙に太い毛が1本だけ生えていたのですが、もう何年も毛が生えない状態をキープしています。
ただ、照射している間は一時的にほくろの色が濃くなったり、かさぶたのようなものができたりと、普通の肌と違う反応が出ていました。

ケノン脱毛の経過は?効果を感じるまで最短一週間!
脱毛を始めたら、いつ毛が抜けるかな?と効果が出るのが待ち遠しくなってしまいますよね。
なかなか効果を感じられなかったらだんだん億劫になって、脱毛器が部屋の隅でほこりをかぶってしまうかも・・・
でも、ご安心ください。ケノンは最短1週間で目に見える効果があります。
照射レベルや肌の色・部位によって差はありますが、レベル10で照射した私の場合、ムダ毛はこんな経過をたどってゆきました。
脱毛開始~3か月
レベル10で照射後、1週間ほど経つと、毛根が弱った毛がするんと抜け始めます。
ちょっとひっぱるだけで抵抗なく抜けるので、ここで初めて「あ、本当に効いてるんだ!」と実感できました。
脱毛をスタートしてから最初の3か月は
- 毛が抜ける
- 生えてくるのが遅くなる
など目に見える変化があって楽しいです。
照射レベルによっては、効果が見え始めるまでに時間がかかるかもしれませんが、この時期に「2週間に1回」を意識してしっかり照射を続けることが大切です。

脱毛開始3か月~1年
脱毛をスタートして3か月を超えてくると
- 明らかに毛が減って、伸びるのが遅くなっている部位
- 毛は抜けるけど、そこまで効果が感じられない部位
に分かれてきます。
ワキやVIOなどの毛が太く毛根がしっかりしている部位は特に、毛が抜けたあともまた太い毛が生えてくるので根気が要ります。
ですが、ペースを崩さず照射を続ければ遅かれ早かれ効果が見えてきますので、淡々と続けるのが最大のコツです。
逆に腕や太ももなどは、毛が明らかに弱っているのを実感しやすいパーツです。
このように毛の成長スピードが遅くなってきたパーツは、照射の間隔を3週間に1回に変えるなど、少しづつ頻度を下げていっても大丈夫。
定期的に照射するのではなく、毛の様子に合わせて照射するスタイルに変えてゆくイメージです。

ケノンの効果は何年もつ?
ケノンで脱毛すると、いったいいつまでつるつる肌が続くのでしょうか。
ケノンが採用しているフラッシュ脱毛は永久脱毛ではないので、またいつかは毛が生えてくると言われています。
では、医療クリニックで行われるレーザー脱毛(永久脱毛)であれば、一生毛が生えてこないのか?というと、実はそうではありません。
アメリカのAEA(米国電気脱毛協会)は、永久脱毛について「最終脱毛から1ヶ月後の毛の再生率が20%以下の脱毛」と定義しています。
つまり、医療クリニックのレーザー脱毛であっても、脱毛を完了すれば一生つるつるが保障されているという訳ではないのです。
その前提で、じゃあケノンはいつまで効果が続くのか?というと・・・
ケノンは2012年に販売開始された商品ですので、まだ効果の持続性ははっきりしていない、というのが本当のところです。
ですが、サロン脱毛と医療脱毛の違いが明確に定義されたのが2001年。脱毛市場が広がったのは近年の話なので、「光脱毛なら〇年・レーザー脱毛なら〇年もつ」という線引き自体、存在していません。
確かなことは、実体験ベースではありますが、ケノンを使って6年経った今もまだ毛が生えず、つるつるのままという事です。

\家庭用脱毛器ランキング1位/
※公式ショップ限定割引キャンペーン実施中
実際に使って気づいたケノンの4つのデメリット
私が購入前に悩んだ点・実際使ってわかったデメリットをご紹介します。
また、ちょっとしたコツで超えられるデメリットもありますので、脱毛器選びのご参考にどうぞ。
他機種よりやや値段が高い
家庭用脱毛器の値段は安いもので3万円台~、高いもので10万円を超える機種もあります。
主流はだいたい5万円前後ですので、ケノンの69,800円という価格はやや高い部類になっています。
どの脱毛器を買おうか迷っている時、やはり価格は大事な比較要素ですよね。私も、ケノンが欲しいけど・・・高いな~と悩みました。
ですが、
- 何回脱毛できるのか?
- どんな風に使えるのか?
という部分を含めて値段を見ると、ケノンはかなりコストパフォーマンスが良いと気が付きました。
具体的にどれだけコストパフォーマンスがいいのか?という部分については後ほど詳しく説明しますね。
本体が少し大きいので収納場所が必要
ケノンは据え置き型の脱毛器です。
本体のサイズは奥行215mm×幅290mm×高さ90mmと、ハンディタイプの脱毛器と比べるとどうしても場所をとります。
デザインがつるんとして可愛いので収納せずに出しておいても問題はありませんが、置き場所を確保する必要はあります。
また重さも1.6kgあるので、使うたびによいしょと運び出すのが少し面倒です。
背中・うなじの脱毛は1人では大変
これはケノンに限らず、どんな脱毛器を使っても同じですが、背中やうなじは自分で見えにくく、手がスムーズに動かせないので自分で脱毛するのは少し大変です。
家族や友達に手伝ってもらえれば一番いいのですが、ちょっと恥ずかしい時もありますよね。
なんとか自分で背中を脱毛したい時に使えるのが、ケノンの「自動モード」です。スーッと肌の上を滑らせるだけで、自動で照射してくれます。
自動モードは照射ボタンを押す必要が無いので、ハンドピースを自由な持ち方で動かせます。そのため手首の向きが固定されず、自動照射でテンポよく脱毛できるのが利点です。
ただ、しっかり目で見て照射するわけではないので、照射モレがあったり、ホクロの上を照射してしまうこともありますのでご注意ください。
その点はセルフ脱毛の限界でもあります。
「めんどくさい問題」と、乗り越え方
実は、自宅脱毛の一番の難所は「めんどくさい」を乗り越えることだと個人的に感じています。
きっちり照射すれば毛が無くなると分かっていても、
- ケノンを出すのがめんどくさい
- 保冷剤で肌を冷やすのがめんどくさい
- 眠いからめんどくさい
といった様々なめんどくさい理由によって、「まぁ、明日でいいか・・・」と後回しにしてしまい、その結果、ずるずると延びてますます面倒に・・・ という負のスパイラルに陥る可能性があります。
せっかく脱毛器を買っても使わなかったら毛は減らないし、なによりもったいないですよね。
そこで、この「めんどくさい」を乗り越える1つの方法として、日常に脱毛を組み込むことをおすすめします。
やり方はとっても簡単です。 なるべく細かいパーツに分けて、毎日少しずつ処理するだけです。
ケノンは1度の照射面積が広いので、ワキだけなら4ショットで終わります。両脇処理しても2分もかかりません。
数分で終わると分かっていれば、脱毛前のめんどくさいハードルを越えやすくなりますし、脱毛中にめんどくさく感じる前に処理は終わります。
- 左足の膝下だけ
- 手の指だけ
- 右腕だけ
- 顔だけ
のように「ここだけ」を少しづつ続けるだけで、だんだんとケノンに触るのが習慣になります。
実際この方法で脱毛してみると、2週間に1度全身処理するよりも遥かに楽です。こつこつ脱毛が苦手な方は、ぜひやってみてください。
「本気の自宅脱毛」でケノンを選ぶ4つのメリットと他社比較
自宅脱毛が良さそうなことは分かったけど、じゃあどの脱毛器を選べばいいのかとなると難しいですよね。
脱毛器を選ぶうえでケノンが優れている点や、最大のメリットであるコストパフォーマンスについて、詳しく解説いたします。
本当に効果があって、しかも早い
色々な脱毛器の口コミを見ていると、「脱毛効果が無かった」「時間がかかりすぎる」という評価が書かれているものもあります。
ですが、ケノンの口コミには「効かなかった」という評価は本当にごくわずかです。
ケノン脱毛が合わない可能性がある人については後述しますが、通常のフラッシュ脱毛の仕組みはこのようになっています。
- フラッシュがメラニン(ムダ毛)に作用する
- フラッシュの熱で毛根が損傷を受ける
- 毛が弱る
- 定期的に照射を繰り返す
- 毛が生えなくなる
脱毛が完了するまでのこの流れは、どんな人でも同じです。
つまり、誰にでも照射を続けることで毛が弱って生えなくなる効果がある、という事です。
ですが、照射レベルが自動で決まってしまうタイプの脱毛器は特に、自分でレベルを調整して脱毛効果を上げることができないため、効果が感じられるまでに時間がかかることがあります。
ケノンはレベル1~10までを自分で調節できるので、部位によって脱毛効果を強くすることもできます。

ハンドピースの操作性・処理面積の広さは最重要
近年はハンディタイプの脱毛器が増えています。
ハンディタイプは置き場所にも困らないし見た目もコンパクトですが、実際手に取ってみると意外と大きく、持っていて重いです。
400gほどの本体に脱毛機能の全てが詰まっているので、軽くするにも限界があるのは仕方ありません。
ですが実際脱毛を進めていると、少しの重さや大きさの違いが、扱いずらさ・手の疲れに繋がります。特に、VIOなどの細かいパーツはハンディタイプだとかなり操作しにくいです。
ケノンは脱毛器本体とハンドピースが別になっている据え置き型なので、ハンドピースは120gと軽く、サイズもコンパクトです。
脱毛中に手がだるくなることもなく、狙ったところに照射できます。
また、照射窓の大きさは脱毛のスピードに直結しています。
画像は、ケノンと人気の家庭用脱毛器の照射面積の比較です。
ケノンのエクストララージカートリッジは照射面積が9.25㎠と、現在発売されている家庭用脱毛器の中で最大の照射面積で、さくさく処理を進めてゆけます。
逆に一回一回の処理面積が小さいと、そのぶん照射回数が増え、時間もかかります。
こつこつ続けることが重要な自宅脱毛では、
- 手に負担が無く扱いやすい
- 処理面積が広い
この2つが揃っている脱毛器を選ぶことが一番重要です。
他機種ではむずかしい眉脱毛ができる
一般的なフラッシュ脱毛やレーザー脱毛は、目に光を浴びると視力が落ちる危険性があるため、鼻から上の部分には使用不可となっています。
その代わり、ケノンには毛抜き型の「眉脱毛器」がついてきます。
毛抜きで毛を挟みながら通電し毛根にダメージを与える仕組みになっているので、全くまぶしくなく、目にも負担がかかりません。
デメリットは 1本1本挟んで処理するタイプなので、たくさん脱毛したい場合は根気がいる・挟む指に力を入れないと、毛がピンセットから逃げやすいという点です。
とはいえ、熱や光を感じることなく淡々と処理できる眉脱毛器は他の脱毛器には付いていない便利アイテムですので、ぜひ使ってみてください。
眉だけでなく、鼻毛・耳毛にも対応しています。
美顔カートリッジで脱毛しながら肌ケアも
ケノンのカートリッジは何種類かあって、その1つに「美顔カートリッジ」というものがあります。
エステの「フォトフェイシャル」と同じIPLという光が使われており
- くすみ
- ざらつき
- ごく薄いシミ
- 赤ら顔
など、幅広い肌の悩みに適しています。
もともと光脱毛自体がフォトフェイシャルと同じような作用を持っていますが、ケノンの美顔カートリッジは脱毛カートリッジよりも熱や刺激が少ない柔らかな光で、美顔に特化して作られています。
サロンやクリニックでフォトフェイシャルを受けると安くても5千円~1万円台の料金がかかるので、ケノン1台で脱毛も美顔もできるのはかなりお得感がありますよね。
カートリッジの寿命は最大4万発。顔だけでなく体にもまるっと使えます。
美顔カートリッジは、ケノンを購入するタイミングによっては付属していない時がありますので、購入時はセット内容をよく確認してくださいね。
ケノン最新バージョンVS他社機種とのコスパ比較
ケノンの本体価格はやや高めですが、コストパフォーマンスの点から見ると断然お得です。
ケノン | ブラウンシルクエキスパート BD-5002 |
panasonic光エステ ES-WP80 |
パーフェクトスムースIPL CB-027-W01 |
レイボーテ R フラッシュPLUS |
|
商品画像 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
本体価格(税込み) |
69,800円 | 49,800円 | 80,784円 | 48,384円 | 62,640円 |
合計ショット数 | 1,085,000発 (プレミアム・ストロング カートリッジの合計) |
300,000発 | 300,000発 | 300,000発 | 600,000発 |
1ショットあたり のコスト |
0.06円 | 0.116円 | 0.26円 | 0.16 | 0.1 |
部位別の使い分け | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
眉脱毛 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
美顔 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
※ケノンはキャンペーン内容によって、付属のカートリッジの種類が変わります。2018年6月3日時点でのセットカートリッジ、プレミアム・ストロング・美顔の3種類で比較しています。
ケノンを購入すると付いてくる脱毛カートリッジの合計は1,085,000発。ケノンの次に照射回数の多いレイボーテの倍近く使えます。
- 照射回数が断然多いので、1ショットあたりの金額が最安値
- カートリッジが複数あるので体・VIOなどの使い分けができる
- 眉脱毛・美顔機能があり、通常の脱毛以外でも使える

\家庭用脱毛器ランキング1位/
※公式ショップ限定割引キャンペーン実施中
サクラが多いケノンの口コミから分かった「ケノンが向いている人・向いてない人」
2018年6月現在、楽天でのケノンの口コミ数は10万件を超えています。他の脱毛器は多くても数百件~2000件と、ケノンとかなりの差があります。
サクラコメントが多いと言われるくらい売れているケノンについて、ほんとにサクラなのか?コメントなんて当てにならないのか?ということを、いちユーザーとして分析しました。
また、口コミをたくさん読んで分かった「ケノン脱毛に向いている人・向いてない人」についても解説します。
ケノンのコメントはサクラだから信用できない?
ケノンは楽天・Amazon・Yahoo!などの販売サイトを見ても、他の脱毛器を引き離して口コミ数が断トツに多いです。
最近はレビュー特典でカートリッジをプレゼントしていることもあって、ケノンの口コミはますます増えています。私が購入した6年前の時点でも口コミの数が多すぎて、サクラだとネットで書かれていました。
ケノンユーザーとして感じることは、本当に効果があっていい商品なのに、評価が良すぎたり口コミの数が多すぎたりすることで、かえって損しているのでは?ということです。
あまりにも評判が良くて他機種を圧倒しすぎていると、「ほんと?」って思いますよね。
ここで低評価コメントも併せて見てみると、サイトが怪しいとか、売り方(レビュープレゼント制)が嫌いだといったコメントは書かれてはいますが、純粋に「効果が無かった」という内容の低評価口コミ数はかなり少ないです。
良い評価ばかりを見ているとサクラかどうか心配になってしまいますが、これだけ売れていて低評価コメントの内容が商品の効果に言及しているものが少ないことからも
効果の薄い脱毛器を、サクラを使って人気があるように見せて売っているのではないことが分かると思います。
ケノン脱毛に向いてない人
では、ケノンに低評価を入れている人の口コミで多いものは何でしょうか。
ここを見ると、「ケノン脱毛に向いてない人」が分かります。
照射した3日後に、足、腕、腰など照射の四角い跡が残り 夜も眠れないほど痛かゆくなったため早急に皮膚科に行きました。 全治3週間の火傷です。
アットコスメ
ヒゲに使用してみました。 レベル7~10で、週一回の使用で2ヶ月ほど使ってみましたが、あまり効果はないようでした。 ストロングカートリッジを使って、効果を確認してみたいです。
面倒くさがりで、時間の取り方が下手な私は、購入してから4ヶ月余り経ちますが、使いこなせていません。
効果として言えるのは、もともと薄い箇所(腕や脚)はかなり目立たなくなって来ました。
マメにやっていないせいかも知れませんが、濃い箇所(デリケートゾーン等)は全く変わりありません。
レベル3までは大丈夫だったけど、4に上げたら赤く蕁麻疹みたいに腫れてきました。 3時間くらい氷水で冷やしましたが、赤みは引かずヒリヒリします。
これらの口コミから、ケノン脱毛に向いていないのは
- フラッシュで肌が赤くなってしまうデリケートな肌の方
- 短期間での結果を求めすぎている方
- こまめに照射を続けられない方
このどれかに当てはまる方になります。
フラッシュが肌に合うかどうかは、残念ながら実際に使ってみないとわかりませんが、ケノンは照射レベルが10段階から選べるので、レベル1から始めてじっくり様子を見るなどの対策は取れます。
また、自宅脱毛はこつこつ継続することがカギです。
脱毛処理を自分で行うのがめんどくさいと強く感じる方は、無理に自宅脱毛をしなくても、お金はかかりますがサロンやクリニックがおすすめです。
ケノン脱毛に向いている人
では次に、ケノンでの脱毛に満足している方の口コミをご紹介します。
「ケノン脱毛に向いている人」はどんな人でしょうか。
通うの面倒 ということで半信半疑で買ってみたら 2年ぐらいでつるつるになりました。始めはレベルを低いところから 今は たまーに生えてくる程度なので 10でやっています。
アットコスメ
これ、本当にいいですね! 細い毛なら三度の照射で生えなくなりました。 部位で言うと、指の毛です。
1月の末に購入して、2週間に1度の照射間隔ですが、脇もほぼほぼ生えてこなくなりました。歳のせいもあってここ最近は毛が細くなり足なんかは産毛程度なんですが、こんなに良いものならもっと早く買えば良かった。。もっと効果を感じられる時に買えば良かった、高いから勿体ない。笑アットコスメ
足や肩や胸の毛やお腹や腕は だいぶ生えてくるスピードは遅くなりましたが まだかかりそうです。
でも、足の毛などを剃ったらほぼ1週間はツルツルだから 効いてはいるんだと思います。 根気よく続けるのを頑張れる人・ちゃんと前後のクーリングができる人には オススメです! ただ金額面で悩んだりすると思いますが・・・ 私は週一で、面倒でクーリングほぼなしで やってますが、やっぱりちょっと火傷したりします。 だからクーリングさえしっかりして 周期を守って使っていればとてもいい商品だとは思います!アットコスメ
最初に買ったのを知り合いに譲ってしましたので、2台目となります。
効果のほどは1台目で確認済みですので間違いないでしょう。但し、男性の髭には少々根気が必要かな。濃い毛なので当然ですが。しっかり冷やせばレベル10でも痛くはないですよ。
今回はカートリッジがおまけで付いてますが、まだ全部使っていません。また色々試してみたいと思います。
先ほどの「向いていない人」と逆な点も含まれていますが
- 脱毛に通うのが面倒・人に肌を見せたくない方
- 時間がかかる前提で脱毛を進めていける方
- 低いレベルから始めて、自分に合うレベルを探せる方
- コツコツ続けることが出来る方
こういった方は特に、自宅脱毛がぴったりです。
自分の肌に合うレベルや打ち方を探しながら急がずに脱毛を継続していける方が、結果的にストレスなく脱毛を完了できています。
サロン脱毛とケノン、どっちを選べばいい?
脱毛サロンもケノンも、どちらも同じフラッシュ脱毛です。
同じ脱毛方式なら、どっちを選べばいいのか?ケノンと人気脱毛サロンの、おおよその価格や内容を比較しました。
ケノン | シースリー |
ミュゼ | |
全身脱毛の価格 | 69,800円 | 418,192円(36回払いの場合) | 189,000円 |
脱毛できる部位 | 顔・VIO含む全身 | 顔・VIO含む全身 | 顔以外の全身 |
回数/期限 | カートリッジの回数分/無期限 | 制限なし/無期限 | 6回のみ/3年有効 |
労力 | 自分で脱毛する | サロンに通う | サロンに通う |
【脱毛サロン名をクリックすれば公式サイトに移動します】
やはり、大きな違いは価格です。
全身脱毛という点から考えると、
ケノンは本体を購入すればカートリッジの寿命分は使うことができますし、カートリッジの寿命がきてもカートリッジだけ購入できるので、本体ごと買い直す必要はありません。1台で全身処理できるので、コストパフォーマンスは抜群です。
C3の価格は高いですが、顔・VIOを含め全て脱毛できますし、期限も無期限です。脱毛完了後にひょっこり1本だけ生えてきた毛も脱毛できますので、安心です。
ミュゼは価格が安いのが魅力ですが、脱毛できるパーツに顔は含まれていません。
そして重要なのが、6回という回数制限です。光脱毛では6回通っても脱毛は完了しませんので、コース完了後は追加のプランが必要になることが予想されます。
このように、価格だけでは決められない細かい条件やプラン内容がありますので、どこまで脱毛したいのか・予算はどれくらいかということを先ず決める必要があります。
また、サロン脱毛を選ぶ方は
- 全身スキなく脱毛したい
- キレイにしている実感が欲しい
こういった希望を持っている方が多いです。
確かにサロンで脱毛・アフターケアをしてもらうと、キレイにしている実感や満足感が強く感じられますよね。
逆に、
- 同じ効果ならなるべく安いほうがいい
- 人に肌を見せたくない
- こまめに脱毛してもいいから、早く結果が欲しい
こういった方は、ケノンの方が合っています。
ケノンは2週間に1回照射ができますので、2〜3ヶ月に1回通うサロンと比較すると、やはりスピードが早いです。
安全・効果的にケノンを使うために知っておきたいポイント5つ
せっかく脱毛器を買ったなら、肌に負担なく、でもしっかり脱毛してゆきたいですよね。
より効果を出しながらも、基本を守って安全に脱毛してゆくためのポイントを解説します。
最初が肝心。ケノンの脱毛効果を高める方法
ケノンを購入後に、カスタマーセンターから教わった「より効果を実感するための、簡単な方法」です。
以下は、実際に教えてもらった内容からの引用になります。
1回目、シェービングし、照射した後、個人差はございますが、1日から数日で一部の毛が伸びて、チクチク、ザラザラしはじめらたら、すぐに2回目の照射を行って頂く事で、毛周期が成長期の毛を効率良く脱毛を行える為、より実感を得やすくなるようです。
これがエステやクリニックではまね出来ない、自分の毛周期にぴったり合った自宅脱毛です。但し、メーカーとしては、お肌の負担、トラブルを考え、2週間に1回の利用をお勧めしております。こちらのテクニックを実行される場合は、ご自身の責任で様子をみながら注意深くお願い致します。
あくまで自己責任ですが、最初の脱毛後にだけ使えるテクニックです。特にワキや、VIOなどの太い毛に効果を感じました。
脱毛効果を実感できればモチベーションアップにも繋がりますので、ぜひ試してみてください。
あまり日を空けないうちの連続照射になりますので、肌の様子を見ながら無理せず行ってくださいね。
照射回数は1ヶ月に最低2回
ケノンは公式に「2週間ごとの脱毛」、つまり、1ヶ月に2回の脱毛を推奨しています。
毛の成長サイクルに合わせて成長期の毛に照射が出来るので、スムーズに脱毛効果を実感できます。
逆に1ヶ月に1回や2か月に1回など、脱毛処理の頻度を下げてしまうと効果がでるまで時間がかかってしまいます。
脱毛サロンでは「2~3か月に1度の照射が適切」とアナウンスしているところがほとんどですが、最近では通える回数の多さを売りにしているサロンが増えてきていますので、やはり処理頻度は重要だといえます。
フラッシュ脱毛の痛みは冷やせばかなり解消します!
脱毛時、フラッシュが当たったときの感覚は「輪ゴムでパチンとはじいたような」と表現されることが多いですよね。
実際のところも、あれに少し熱を加えたような感じです。
痛みを感じる度合いは人それぞれですが、脱毛を始めた最初のころに「痛い」と感じただけで、脱毛自体が嫌になってやめてしまう方がいます。それは、とても勿体ないです。
痛みは何回か経験すればある程度慣れますし、一番効果的なのは、照射前に肌をしっかり冷やすことです(ケノンは購入時に保冷剤がセットで付いてきます)。
それだけで照射の痛みがうんと軽減されますし、照射後の肌のほてりも無くなります。
毛が太いところや肌が黒ずんでいるところは、他の部位と比べてやや痛みを強く感じます。特にVIOは念入りに冷やしてあげてくださいね。
敏感肌の人は自分の肌にあったレベルを見つけよう
ケノンは照射レベルを1~10までの範囲から選ぶことができます。
脱毛器によっては照射レベルが自動で決まってしまったり、選ぶ範囲が狭いものもあります。
そういった脱毛器は「一番やさしいレベルから初めて、少しづつ様子をみる」ということができないため、敏感肌の方には使い勝手が悪く、おすすめできません。
フラッシュ脱毛でのトラブルの多くは、
- 肌が赤くなった
- 火傷のようにひりひりする
といった「照射レベルと肌が合っていなかった」ことによるものです。
肌がデリケートな方は慎重に、ご自分の肌にあったレベルをじっくり探る必要があります。
ケノン脱毛で気になる疑問
ケノンを使っての脱毛に関するいろいろな疑問について、お答えします。
白髪でも脱毛できる?
ケノンが採用しているフラッシュ脱毛は、フラッシュがメラニンに作用し、毛根の働きを弱らせます。
そのため、メラニンが無い白髪では脱毛効果がありません。
これはケノン以外のフラッシュ脱毛器やサロン・エステでの脱毛、クリニックでのレーザー脱毛でも同じです。
白髪の脱毛ができるのは、現在のところ針脱毛(電気脱毛)のみとなっています。
黒ずみ・色素沈着があるところでも大丈夫?
フラッシュ脱毛器の光はメラニンに作用しますので、一般的には皮膚の色が白く、毛の色が黒い人の方が脱毛がスムーズに進みます。
皮膚の色が黒いと
- 照射した時の痛みが強くなる
- 脱毛効果が出るまで時間がかかる
といったデメリットはありますが、通常の肌の黒ずみ程度なら照射しても大丈夫です。
しかし、極端な日焼けなどで肌のメラニン量が多くなりすぎると、フラッシュが肌のメラニンに反応し、やけどのようになってしまうことがあります。
夏場など、肌が焼けてしまった時の使用は避けた方が無難です。
毎日使ったほうがより効果が高い?
早くムダ毛をなくしたい一心で、毎日でも照射したい気持ちになりますよね。
ですが、毎日の照射は意味がないうえに、かえって肌に負担となります。
毛の1本1本は、それぞれ「成長期」「後退期」「休止期」を約3~4か月サイクルで繰り返しており、照射して効果があるのはこのうちの成長期の毛のみとなっています。
どの成長段階かは毛によってバラバラですが、いずれにしても1日で大きく変化するものではありませんので、毎日照射してもカートリッジの無駄使いになってしまい、もったいないです。
2週間に1回のペースで、こつこつ続けてくださいね。
旦那の髭や剛毛も脱毛できる?
毛根が強い密集した毛でも、長い目でみて照射を続ければ、脱毛できます。
近年はケノン購入者の43%が男性になっており、ヒゲや体毛を処理する男性が増えています。
男性の毛は女性の毛よりも濃く・太いので、脱毛が満足のできる状態になるまで時間がかかることが多いですが、ケノンのストロングカートリッジを使えば他のカートリッジよりも、更に効果的に脱毛を進めることができます。
ストロングカートリッジとは?
ケノンの購入のタイミングによってはストロングカートリッジがセットに含まれていないこともありますので、キャンペーン内容をしっかり確認してご購入くださいね。
ケノンを使って副作用はある?
ケノンやエステサロンで使われているフラッシュ脱毛・医療クリニックでのレーザー脱毛は安全性が高く、体内に影響を与えることはありません。
皮膚がんになるという心配をされる方もいますが、皮膚がんの原因となる紫外線とは全く性質の違う光を利用しているので、心配は不要です。
実際起こる可能性のある副作用には、やけどや水膨れ・肌の赤みがあります。
- 無理にレベルを強くしない
- ほくろや濃いシミはフラッシュが当たらないようにカバーする
- 照射前後にしっかり冷やす
といった対策で肌への負担はぐっと減らせますので、最初は特にこの3点を守って安全に脱毛してくださいね。
\家庭用脱毛器ランキング1位/
※公式ショップ限定割引キャンペーン実施中
6年間使って手にした効果は「時短・美肌・心の余裕」
半ば人に流される形で脱毛しましたが、そんな私でも「脱毛して良かった!」と強く実感しています。
毎日当たり前のようにカミソリでムダ毛を剃ったり、毛抜きを使っていましたが、今は一切何もしていません。
毎晩数分のことですが、ムダ毛処理に使っていた時間が自由になりました。
- もうカミソリで肌を傷つけない
- 剃り残し問題からも卒業
- 予想外に上着を脱ぐ場面でも焦らない
単純にムダ毛が無くなっただけでもこんな風に物理的・精神的に楽になったのですが、それだけではありません。
カミソリを使わなくなったらどうなったのかというと、肌が常にすべすべになりました。
毛が無いんだから当たり前だろうと思うかもしれませんが、チクチク・ざらざら感が全く無い肌ってこんなに気持ちがいいのかと自分でもびっくりするくらい、すべすべです。
人と腕が当たった時、以前なら「ちくちくしてるって思われたかも・・・」と気になっていましたが、今ではそんな心配はご無用です。
日ごろ私の変化に疎いパートナーにも好評なので、人から褒められると、やっぱり脱毛して良かったなと改めて思います。
いつ肌を出しても平気、いつも肌がキレイ、というのは「たかがムダ毛」ながら女性としての自信を少し上乗せしてくれます。
そのためにする事と言えば、脱毛器を買って、こつこつ照射するだけ。

ケノンはどこで買えば最安値?
ケノンを買う時、できるだけお得に買えたら嬉しいですよね。
ですが、安さ・お得さで選ぶとかえって損をする場合もありますので注意が必要です。
ここでは、ケノンの販売サイトの違いや、便利な購入方法について解説します。
ヤフオク・メルカリはデメリットだらけ
「ケノンを中古で買えば初期費用が安く済むし、カートリッジだけ買い替えればほとんど新品みたいに使えるかも!」
確かにヤフーオークションやメルカリは、最初に払う金額は安く済みます。
ですが、ケノンは購入者以外の修理・カートリッジの追加購入を受け付けていません。
知らない人が使ったカートリッジは不衛生だから買い替えようと思っても、カートリッジのみの購入も出来ません。
もし故障した場合でも、本来の購入者なら受けられる1年保証も、中古で購入した場合受けることができません。数年後に故障した場合でも同じく、有償での修理も不可です。
安いと思って買ったはずが、結局新しく買いなおすハメになってしまうことも十分ありますし、偽物や模造品が売られている可能性もあります。
中古品の購入はかなりリスクが高いので、避けた方が無難です。
楽天・Amazon・Yahoo!・公式サイトを比較すると?
ケノンは家電量販店では販売されていないため、購入はネット通販のみとなります。
現在は「公式」「 楽天」「 Amazon」「Yahoo!」にて販売されており、価格はどこで買っても同じ、税込み69,800円です。
この中でもAmazonを使うメリットはほとんどありません。公式・楽天・ヤフーなら3個ついている付属カートリッジが、Amazonでは1個しかついていません。
人気は公式サイトか楽天ショップとなっていて、楽天でポイントを貯めてる方なら楽天の方が便利かもしれません。
ですが、ケノンで随時行われているキャンペーンは販売サイトごとに内容が違っており、付属するカートリッジの種類や数が違ってきます。
そのため普段楽天を利用している方でも、公式サイトもしっかりチェックして比較しておくと、よりお得にケノンを買うことができます。
また、ケノンの便利な購入方法として、公式サイトで可能な「クレジットカードの2回払い」を利用するという方法があります。
ケノンは安くない買い物ですので、一括払いよりも2回で分けて支払う方が負担が減らせますし、2回払いを使っても手数料がかからないのが魅力です。
楽天では一括・3回〜となっており、2回払いは不可。3回払いだと手数料がかかります。
ケノンの代金をできるだけ分割で払いたいけど、手数料はかからないようにしたいという場合は、公式サイトでの2回払いが便利です。
まとめ
今は脱毛サロンも増えましたし、脱毛する人もどんどん増えていますよね。
周りの人がどんどん脱毛を始めていって、「私はどうしよう・・・」と焦るくらいなら、ちゃんと効果があって価格もサロンよりうんと安い自宅脱毛をおすすめします。
また、脱毛は翌日すぐに効果が出る!というものではないので、最初変化が出るまで3か月はかかります。脱毛完了まで考えると少なくとも1年は見ておく必要があります。
少しでも早く始めればそれだけ早くすべすべになりますし、いずれやるなら、早いにこしたことはありません。
カミソリ要らずのスベスベ肌は本当に楽ですので、ぜひチャレンジしてみてくださいね。
\家庭用脱毛器ランキング1位/
※公式ショップ限定割引キャンペーン実施中