38歳から3人目を妊娠したい!
前から少しは考えていましたが、もう1人子供が欲しいと最近強く思うようになりました。
特に産婦人科に行ってみてもらってる訳ではないのですが、自分なりに妊活しているつもりですが、なかなか授からない現状です。
年齢的にも難しいと思うので、このまま妊活していていいものか、きっぱり諦めて仕事をしっかりやるべきかと悩んでいます。
もし仕事をするにしても、年齢的にも早く動きだした方が有利だと思うのでますます焦ります。
(滋賀県 38歳 美容師)
以下はこの記事に寄せられたコメントです。
基礎体温をつけながら葉酸サプリを続けました
38歳なら母子共にリスク無く妊娠できるタイムリミットぎりぎりの年齢なので、後悔しないように本格的に妊活をして産むべきだと思います。
お仕事は三人目を育て上げてからでも 間に合いますが、妊娠はそうはいきません。
年齢的に早ければ早いほど、出産や育児も楽になるはずです。
妊活は具体的に何をなさっていますか?
私が二人目を妊活した時は、基礎体温をつけながら夫婦で「makana(マナカ)」という妊活専用の葉酸のサプリメントなどを飲んでいました。
妊活は夫婦一緒に行った方が成功率は高いので、ご主人に三人目の子供が欲しいことをきちんと伝えて協力してもらいましょう。
昔は生まれてくる子供は男女どちらでも愛おしむべきという価値観から産み分けに否定的な面もありましたが、今はそんなことはありません。
医学もかなり進歩していますので、望む性別があれば産婦人科で伝えましょう。
普段の食事では妊活用のサプリメントに加えて抗酸化作用のあるビタミンEや、卵子に良いコエンザイムQ10、精子の運動率を上げる亜鉛などを食べることをおすすめします。
関連記事はこちら
-
-
葉酸だけでは妊娠しない?二人目不妊に必要な栄養素と妊娠しやすい体を作る3つの方法
最近は、一人目不妊だけではなく、二人目不妊に悩む人が増えています。 排卵日ばかり気にして夫婦関係が悪くなったり、子供に「兄弟が欲しい」と言われて辛い毎日を過ごしていませんか? 不妊症の改善は、一般的に ...
続きを見る
以下は、この記事に寄せられた一般読者からの投稿です
42歳で4人目妊娠しまた!諦めるのはまだまだ早いですよ^^
初めまして。現在3人目の妊活のことですね!
年齢的にもお仕事的にも悩んでおられるとのこと、お気持ちお察しします。
まず、年齢的になんですが、ちょうどいい年齢だと私は思います。実は、私も38歳で3人目を授かりまして、男の子を出産しましたよ。
1人目、2人目の時と違い体力的にはかなりしんどかったですが、(特に出産後、腰が抜けたようになり1か月ほどあるくのがやっとでした。)
とにかく可愛くて、年齢的に落ち着いてきてるのもあるんでしょうけど、育児に余裕が出てきてアタフタしなくなっちゃうんですよ。
それと、旦那様にもよりますが、育児に実績?があるので積極的に育児参加してくれるようになります。なので、悩んでおられるなら、是非頑張っていただきたいな、と思います。
仕事的には、妊娠をきっかけにライフスタイルが激変するかもですが、兄弟3人戯れている姿を見るとよし、がんばるぞ!という気持ちになり、大抵のことは頑張れますよ!
私事ですが現在42歳で4人目妊娠中です。
4歳年上ですが、自然妊娠できましたので、あきらめるのはまだ早いと思います。赤ちゃんきますように!とおおらかな気持ちでいると、きっと授かると思います。
ついでに、妊娠菌おいていきますので、がんばってくださいね。
関連記事はこちら
-
-
二人目不妊はホルモンバランスの乱れが原因?自宅で改善出来る5つの方法
産後生理不順が続いている 決まった周期で生理が来ない PMSが酷くなった これらの症状は、ホルモンバランスが乱れると起こる症状です。 女性は妊娠・出産をするとホルモンバランスが変わることがあり、1人目 ...
続きを見る
妊活を最優先すべきです
もう1人子供が欲しいけれど、仕事もしっかりしたいという悩みは世間的にも多いと思います。
どうしても踏み出せず、諦めてしまう方も多いとは思うのですが、相談者さんがもう1人欲しいと強く思っているのならば、仕事のことよりも妊活を優先するべきだと思います。
仕事に関して多少不利になってしまうかもしれませんが、やはり後々に振り返ったときに諦めずに妊活に向き合えば……と後悔するよりはもう少し妊活と向き合う方がいいと思います。
やはりタイミングがありますので、中々授からない時もあるとは思いますがもうしばらく諦めずに向き合ってみては如何でしょうか?
これは個人の意見ではあるのですが、仕事のことで後悔をするよりも子供の事で後悔するほうが何倍も辛さがあると思っています。
なんとなく欲しいなぁ、ではなく強く思うのならばどうか諦めずにもう少しだけでも頑張って欲しいなと思いました。
きっぱり諦めるにしても、今のまま未練が残りそうなタイミングよりもご自身が納得できるタイミングで諦めを付けるほうが後々何度も振り返って後悔すると言うことが少ないのかなと個人的には思います。
是非、3人目のお子さんも加わりより暖かで賑やかな家庭を築けるようささやかながら応援をさせて頂きます。
関連記事はこちら
-
-
二人目が欲しい!でもセックスレス【痛い・感じない】6つの原因と解消方法について
”二人目が欲しいけど、セックスをしたくない。” 矛盾しているようだけど、実はセックスレスで悩んでいる人は少なくありません。 実際私も、夫の事を嫌いになった訳じゃないけど「したくはない」「触れられるのも ...
続きを見る
多少の無理をしても妊活してほしい
妊活ブームなどという言葉が巷でよく聞かれるようになり、たくさんの女性が今までは一人で悩まれていた時代から、今は随分と情報が飛び交う時代になりましたね。
とはいえ、なかなか身近に相談できる人はそうたくさんはいらっしゃらないかもしれないので、とてもお辛い毎日だとお察しいたします。
妊活は女性の身体への負担、また家計への負担、そして負担をかけたからといって上手く結果がついてくるかどうかは運次第ということで、本当に家族全体が負担に押しつぶされてしまうという現実があります。
相談者様の経済状況がわかりませんが、精神的な問題をあげるとするなら間違いなく上二人のお子様は寂しい思いをされていると思います。
妊活はご家族の幸せのためにするものです。
妊活をしていることがご家族の幸せに繋がっているなと感じられるのであれば、多少の無理をしてでも続ける価値はあるかと思いますが、もしそうでないのなら断念するというのも一つの選択肢かと思います。
その分の金銭と愛情を二人のお子様にかけてあげるのも十分意味のある選択かもしれません。今しか共有できない家族全員でそろっていられる時間を大切になさってくださいね。
自然な形で新たな命が授かりますようにお祈りしております。